自主宣言登録会員 324
趣旨賛同会員 483

2025/04/17 現在

HOME > 『ながさき女性活躍推進会議』とは?

『ながさき女性活躍推進会議』とは?

ながさき女性活躍推進会議は、平成26年12月22日に発足した
女性の活躍の場を広げ、地域経済の活性化を図ることを目的とした会議です。
そして、平成29年3月13日に、「女性活躍推進法」(平成28年4月に全面施行)第23条に基づく、
女性の活躍推進に有用な情報を共有し取組について協議を行う協議会に位置付づけられました。
※現在は第27条

ながさき女性活躍推進会議の目的 本会議は、県内の経済団体、国・県・市町、大学、企業を中心として設立されました。
発足した背景には、今後の県内労働力人口が急速に減少するという予測の中、地域経済の活性化や、企業が中長期的に維持・成長し競争力を向上させるためには、性別に関わりなく、働きやすい職場づくりや優秀な人材を登用するなど女性が活躍できる環境を作ることが必要です。会議の活動により女性の活躍の場を広げ、女性が輝く長崎県づくりにつなげましょう。

なお、平成28年度より長崎県経営者協会が事務局を務めています。

組織・体制図

ながさき女性活躍推進会議組織・体制図

ながさき女性活躍推進会議 企画委員紹介

[企画委員会]

[代表] 森 拓二郎 長崎県商工会議所連合会 会長
[代表] 井石 八千代 株式会社 井石 代表取締役
  吉村 洋 長崎県商工会連合会 会長
  石丸 忠重 長崎県中小企業団体中央会 会長
  外野 雅彦 長崎県経営者協会 会長
  東 晋 長崎経済同友会 代表幹事
  小川 洋 長崎都市経営戦略推進会議 議長
  山川 信彦 株式会社 十八親和銀行  取締役頭取
  徳永 英彦 株式会社 長崎新聞社 代表取締役社長
  門脇 知子 長崎大学ダイバーシティ推進センター長

「ながさき女性活躍推進会議」パンフレット

PAGE TOP